忍者ブログ

ふね

10月
ドラマが始まる前に宗谷に乗った。
いやドラマやるなんて全く知らなかった。
乗ったら講談師がおりまして、その方の話で知った。


翌11月
氷川丸に乗った。
その前に飲茶。
本格的な中華は始めてかもしれん。
美味かった。


そもそも中華街が始めてだ。
客引きが邪魔くさい。


で、フェリーに乗って横浜駅まで。
平日なので貸切状態。

山の中育ちなので船と言えばアヒルのボートくらいしか・・・
PR

こみゅにてぃ

現在、
ここ以外での参加コミュニティは
某写真投稿サイトです。

メーカー主催のサイトで
同じメーカーのカメラを持つ人たちが
写真を投稿してコメントしたりのサイト。

少しずつではありますが
投稿していると
それなりにコメントをいただけます。

すごく狭い範囲の集まりで
しかも深くなく、
わかる個人情報は
性別と年代、都道府県(年代、都道府県は書かない人もいる)。

気軽にだらだらユラユラと参加しております。
たまにこんな写真を掲載しながら。



写真の構図や撮り方、使用レンズ等
参考になるところもかなりあります。
しばらくは
このくらいのペースでネットでの人との付き合いに慣れようかと。

リハビリ。

ヴ・ヴ・ヴァ・ヴァイス・ヴァイス

300円のソーセージ


高いよね。
「そうねチョット高いわね」
と思った奥さん。


一本300円ですよ。



高いよね。

300円なんて、1日の食費にだってなれますね。






ヴァイスブルスト

スイートマスタードを付けていただきます。

まくろのまりょく

マクロレンズは実に恐ろしい。
写真撮影の腕が上がったと錯覚してしまう写りをする。




ピントや構図なんぞ何も考えずに
パチリコパチリコ押すと



あら不思議



だれでも簡単にこんな写真が撮れてしまう。



誕生日にイチガンレフカメラを買って貰ったのが
小学3年生か4年生のトキ。
公民館を使用した展示即売会の会場。
その時のカメラの選び方が「マクロレンズがあるもの」だった。

以来ずっとマクロスキー


銀塩と違って
現像にお金掛からないのが素晴らしい。
どんなに撮っても問題なし。


まあもっともHDの容量が足りなくなったりもするが


それでも気兼ねなく、フィルム36枚だの24枚だのを気にせず


パチリコ パチリコ
と目に映る何もかもを


まるでプロにでもなったかのような


マクロレンズはそんな写り方をしてくれる。


超広角や望遠ズームも楽しいが


あのテのレンズは腕がまともに反映されてしまうので


普段はもっぱらマクロレンズ


花も猫もマクロレンズ。


出かける時はいつもマクロレンズ


お気に入りはタムロンの90mm




もうなんというか
すぐにでもデスクトップの壁紙にできるんじゃねぇかコレ
的な写真がいとも簡単にできる。
全ての画像は
jpgにしてサイズ小さくしただけで
一切の加工を行っていない。
それが素晴らしすぎる。
デジタルの恩恵バンザイ。


※いないとは思うがフルサイズ画像ご希望の方はご一報ください。

かすてら

日光に行きました。
紅葉写真や東照宮動物園の写真はいずれ。


お土産(自分用)に買ったかすてらはこちら。

金粉

昔の映画を見ています

銀河ヒッチハイクガイド
なんか
ラブアクチュアリーに出ていた人がおる。
って気付くとうれしかったりする。
不条理SFコメディーは大好きだ。


マテューテ
エル・マリアッチとかデスペラード思い出した筈だ。
美人さんが多いのは映画ならでは。
80年代にLAとか舞台でこんな映画をよく見た気がする。
濃さが違うだけで。


ファイトクラブ
何で見ようと思ったんだっけ。
僕はジョンの怒れる胆のうです。


こんな感じで昔の映画を見ています。

あ、
昨日の日記のプレゼントって
もしかして全員プレゼントなのか?

あたるものだ

ジェネオン・ユニバーサルのキャンペーン。

もう応募したこともスッカリ忘れておりました。
どう応募したのか
どれを応募したのかすらスッカリ忘れておりまして。



当選するものなのですねぇ

えらいぞジェネオン・ユニバーサル
某FOXとはとても違う。
ついでにコロンボのBDBOXも値下げしてくれ。
(予算確保に必死なの)


当選は素直にうれしいのです。
しかしだね

BTTFは先日BOXを見つけて購入してしまったのだよ。


本日はニューヨーク1997
(エスケイプ・フロム・NY)を見よう。
ワタシの中では「スネーク」と言えばこの人なのだス

プロフィール

HN:
カナミチ ノニ
性別:
男性
自己紹介:
連絡事項ありましたら
記事内容問わずコメント残してください。
(記事のタイトルをクリック)
折り返し連絡いたします。

最新コメント

[12/28 のに]
[12/28 とも@電車]
[12/18 のに]
[12/18 とも@凹み中]
[12/17 のに@すた]

ブログ内検索

コガネモチ

アーカイブ