忍者ブログ

無題

寒くて写真を撮りに行きません

群馬県立近代美術館
久しぶりにピカソの小さなキッチンを見た。
ゲルニカタピスリはいつ展示するんだろうか。

ロダンの彫刻家とミューズはいつみても面白い

近頃は

「何のコッチャ判らないが何となくわかる」

な作品が好きな傾向

このあたりのバランスは個人的なものなので説明はし難い
「何のコッチャ判らん」
ままだと全く持って驚くほど無関心になる。

ウマイナー キレイダナー

ルノワールやモネや湯浅氏みたいのも勿論楽しい

多くの画家やら芸術家が
子供の感性と引き換えに技術を身に付けてしまうのだろう
現代では特に構図がどうの陰影がどうの
正確性を求めるなら写真でイイわ。
何をどう捉えてどう描く(表現)か

観るのも描くのも楽しければ
と考えるのは素人だからこそ。

きんきょう

寒い日が続いているので写真を撮りに出かけていません
引き籠っています。

目の状態が落ち着いているので
久しぶりにゲームを引っ張り出したり
 wiiとps2です
 バイオとかssx otとかサクッと遊べるの
 1人で。一人で!
買ったきりのコミック引っ張り出したり
 とめはねとかGIANTKILLNGとかあさひなぐとか
映画は見ていません。一時アホほど見ていたので飽きました。
今はドラマとか
 猫侍とかシャーロックとか
アニメのDVDやBDが欧米版の視聴できるのは安くていいですね。
 数点買ってしまいました。モノによっては字幕が消せなかったりはあるようですが
 日本語音声で楽しめるならまあいいかと。

イロイロと遊んだり見たりしたいのですが
1日の時間が短いです。
睡眠を削るつもりは全くありませんので。
文字を書いたりは仕事中にコッソリやったろかと企んでいます。
さすがに絵を描いたりはできそうもありません。

ランタイムエラー

突然visualC++ runtime error
とか出るのヤメテ。
内容どこよ。と確認したいが
c/programfile...
とかなっているから確認できねぇよ。

ググって
visualC++を再導入したがダメで
結局システム復旧かけて調査。

するとどうやら
winのアップデートでのsecurityEssentialとvisualC++のサービスパックとか
このあたりがオカシイぞ。と。

まあ仕事忙しかったので
何もせず2日ほどそのまま使って
さて検証するべ
と思ったら
アップデートから該当更新が消えている?
ドユコト?

検証しようがなくなってしまった。

現在エラー出現せず。
ちなみにVisualC++のバージョンは
2010 10.0.30319
2012/6/に導入分。

よくわからん。

ききながら




音楽でもイイのだろうけど
絵を描いているときは台詞のがいい。
ラーメンズやら03やらショートコントのような。

ドラマでもアニメでも可
一度二度観た事ある作品。

モニタ見ると手が止まるので
PCの位置を変えた。

プロフィール

HN:
カナミチ ノニ
性別:
男性
自己紹介:
連絡事項ありましたら
記事内容問わずコメント残してください。
(記事のタイトルをクリック)
折り返し連絡いたします。

最新コメント

[12/28 のに]
[12/28 とも@電車]
[12/18 のに]
[12/18 とも@凹み中]
[12/17 のに@すた]

ブログ内検索

コガネモチ

アーカイブ