忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日間だか14日だかはっきり・・・

13デイズ

映画として。ドキュメンタリーではなく、フィクションとして。
キューバを肴に米とソがネチネチやりあった。

映画として
実に面白い。派手なドンパチは殆どなく
国と国、人と人のやりとりのみで緊張感を生み出し盛り上げる。
一方的に米側視点で
(殆どが)米の人間のみのやりとりで進行する。
つまり「敵は身内にあり」な作り方。
もっともそれで当時国防省だかの協力を受け螺良レナ勝ったとか
次々と巻き起こる問題に対しJFKがどう対応するのか。
世界は三度戦争へと・・・
いろいろとアナログなのがまた緊張感を煽る。

あくまで「映画として」面白い。

軍部が好戦的過ぎで楽観的過ぎる。
これが事実ならアホな連中だと。
キューバでのミサイル配備が事の始まりのような描かれ方をしているが
元々は米のキューバ進行が先で
それに対抗するためにソからミサイル入れた。
のが意図的に無視しているのかほんのわずか、作戦名のみ一言あっただけ。
最終的にJFKの判断によって戦争は回避されたものの
実際は映画よりも際どかったのだろう事と
もしそうなっていたら映画で言われたような
米の圧倒的勝利ではなく、ソが圧倒的に勝利していた可能性が高い。
うまくいって泥試合。
キューバが途中から空気なのは
歴史でも同様のようだったのでそこは言うまい。

つまり、結果は史実に基づいてはいるが途中経過はフィクションとして
「映画として」楽しむ作品。
7/10
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

プロフィール

HN:
カナミチ ノニ
性別:
男性
自己紹介:
連絡事項ありましたら
記事内容問わずコメント残してください。
(記事のタイトルをクリック)
折り返し連絡いたします。

最新コメント

[12/28 のに]
[12/28 とも@電車]
[12/18 のに]
[12/18 とも@凹み中]
[12/17 のに@すた]

ブログ内検索

コガネモチ

アーカイブ